寺子屋東生田だより

2025年3月の寺子屋

★3月5日(水)第30回学習支援教室 《3年生》29名参加

 今年度最後の寺子屋となりました。登校班の見守りをしている
 スタッフに、「今日はビンゴやるんでしょう?」と聞くなど、
 朝から楽しみにしている様子でした。
 前半の宿題・プリント学習も皆、真面目に取り組んでいました。
 果物、魚などが書かれている文字を探すプリント、
 算数の2桁の掛け算や「自学ノート」に自分の興味を持ったこと
 を書いたりと様々でした。
 
 その後、グループ毎に寺子屋についての感想を話し合い、発表
 しました。発表をしたい子が沢山いました。
 その後、お待ちかねのビンゴをして終了しました。  

★寺子屋についての3年生の感想

 ・宿題が終わったから、家での時間がふえた。
 ・お楽しみでいろんなものがつくれてよかった。
 ・工作がたくさんできてよかった/楽しかった。・たくさん遊んだ。
 ・自分が作りたかったことがつくれた。
 ・国語と算数のプリントを平等においてほしい。
 ・友だちと勉強したり、工作したりして、楽しかった。
 ・他学年と交流できてよかった。
 ・寺子屋の先生とかかわれてよかった。
 ・べんきょうがすきになった。・工作が楽しい。
 ・あそびが楽しかった。・みんなでべんきょうできた。
 ・集中できる。・みんなでたくさんあそべた。
 ・(寺子屋で)宿題をやって家でやらなくてらくだった。
 ・工作ができてたのしかった。・あそびができて楽しかった。
 ・こうさくができた。・スタンプをおせた。
 ・知らないべんきょうを知れた。・やくそくがまもれた。
 ・ビンゴがおもしろかった。
 ・いっぱいうごけた。→けんこうによい。
 ・いすとりゲーム、なんでもバスケット、絵しりとりを
  もっとやりたかった。

子ども達の様子  

           

アクセスカウンター