過去の寺子屋 : 2021年6月
★6月16日(水)第1回学習支援教室 《3年生》 36名参加
この日は初めてなので、寺子屋での決まりや子どもたちの自己
紹介をする時に将来の夢を語ってもらいました。
看護師さん、学校の先生、小田急線の運転士など一人ずつ自分
の夢を語っていて頼もしく思えました。寺子屋先生の紹介もし
ました。
★6月23日(水)第2回学習支援教室 《2年生》 26名参加
2年生も初めてなので、寺子屋で行う事や決まりを話しました。
子どもたちの自己紹介で将来の夢を語ってもらいました。
自転車を作りたい、塾・ダンス・体操の先生、科学者、バトミン
トン、サッカー、バスケットの選手、パティシエ、美容院、花屋
、恐竜博士等子どもたちの夢は膨らんでいます。
★6月30日(水)第3回学習支援教室《3年生》35名参加
この日のお楽しみタイムは、「東生田小学校をかける?」
でした。
最初に直方体の描き方を学び、目線がどこにあるか意識して建物
の線を描きました。次に家や車を奥行きをつけて格好良く描きま
した。
その後は写真を見ながら実際に東生田小学校を描き、時間のある
子は、近くの人は体を大きく、遠くの人は小さくなど工夫しなが
ら人物も加えました。
学習プリントの時間ではお友達とおしゃべりしてしまった子も、
皆集中して真剣に描いていました。
( 寺子屋先生からの教材 )
( 子どもたちが描いた絵 )